【西区・那古野】表面パリッ!内側ふわふわ!名古屋の名店「うなぎ家 しば福や」で絶品うなぎランチを堪能

「しば福や」のうなぎ

こんにちは!ひつまぶしは薬味で合わせるやつばっかり食べちゃう井畑です。今日はうなぎの名店「しば福や」さんで、贅沢にうなぎランチを食べてきました!

名古屋・四間道の風情ある街並みに佇む人気のうなぎ屋さん

国際センター駅と名古屋駅の間、ユニモール地下街の10番か12番出入口から北へ少し歩いたところに「しば福や」はあります。江戸時代から続く「四間道」の風情ある街並みに溶け込む、優しい佇まいの店構えが印象的です。

しば福やの外観

店内に入るとサインがずらり、内装は古民家をリノベーションした和モダンな雰囲気で、落ち着いた空間が広がっています。今回は2階のテーブル席でいただきました。掘りごたつの完全個室もあるみたいです。

002
003

注文はテーブルにあるタッチパネルで行います。インバウンドを考慮して海外の人でも頼みやすい多言語システムだったのはさすがです。

職人の技が光る外パリ!中ふわっの絶妙な焼き加減

いつもはタレばかりの井畑ですが、今回は初めて白焼きに挑戦してみました。配膳されると大きく分厚いうなぎのビジュアルにテンションがあがります!店主は「うなぎ養殖家」の実家で育ったととのことでうなぎの質も大変良いものを仕入れていますね。

006

一口いただくと、うなぎの絶妙な焼き加減に感動!外はパリッと香ばしく、中はふっくらと柔らかい、噛みしめると口いっぱいにうなぎの風味と脂がひろがる理想的な仕上がりです。熟練の技で丁寧に焼き上げられているんだなと感じました。

005

白焼きには醤油や薬味が添えられていて味変を楽しみながら食べられます。井畑的にはシンプルに山葵で頂くのが、うなぎの脂の旨味を最も感じられておすすめです。食べきっても全く飽きの来ないのはやはり焼き加減が絶妙だからかな?いやー美味しかった!

007

タレもやっぱり美味いよねぇ…

他のメンバーはうな丼や長焼き膳を注文していました。

一口いただいて味見させてもらいまいしたが、やっぱりタレ味も美味しいですねぇ…甘辛のタレと鰻の脂のマリアージュは何物にも代え難い美味しさです。

009

うな丼は蒸されている分、身がふっくらで柔らかく更に食べやすくなっていると感じました!また、お吸い物に浮かぶお麩にしば福やの焼印が押されているという細やかな心配りも印象的でした。

008

2019年にミシュランのビブグルマンにも掲載された実力派のうなぎ店だけあり、その味とサービスは確かな品質を感じさせてくれます。

うなぎでスタミナを付けてさらに良いクリエイティブを残していきたいですね!!ごちそうさまでした!

SHOP INFO

店名
うなぎ家 しば福や
URL
https://shibafukuya.com
住所
愛知県名古屋市西区那古野1-23-10
アクセス
国際センター駅 2番出口 徒歩6分
丸の内駅 7番出口 徒歩8分
国際センター駅から353m
電話番号
052-756-4829
営業時間
月・水・木・金・土・日11:30 – 14:30 17:30 – 20:30
予約
予約可
定休日
毎週火曜日・第二水曜日・第四水曜日
座席
43席
カード
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)、電子マネー不可、QRコード決済可(PayPay)

記事を共有

All tags ###